緩和ケア外来(身体・精神)

部門紹介

緩和ケア外来(身体・精神)
    緩和ケアのご案内
    緩和ケアとは

    砂川市立病院には「がん」による体のつらさ、気持ちのつらさ、生活上の悩みなどを抱えた患者さんとご家族を総合的に支えていく専門のチームがあります。「緩和ケア」は「がん」と診断された時からいつでも受けることができます。

    緩和ケアを受けるには

    緩和ケアチームは現在の主治医やスタッフたちと協力しながらつらさを和らげる治療やケアを行っています。

    砂川市立病院に入院中は、定期的に病棟へ訪問します。
    外来通院中は緩和ケア外来で治療やケアを継続します。砂川市立病院以外を通院中の方はがん相談支援センターへご相談ください。
    まずは、主治医か担当看護師にご相談ください。

    入院予定の患者さんについては「生活のしやすさに関する質問票」をお渡ししています。
    その質問票に「4.専門チームへの相談を希望しますか」という項目がありますので希望する方はあてはまる項目にチェックをお願いします。

     

    緩和ケア外来のご案内(身体面・精神面)

    緩和ケア外来では、がんを始めとする病気にともなう苦痛(痛みなどのつらい症状をはじめ、今後の不安、生活する上での気がかりなど)を和らげることを目的としています。緩和ケアチームの医師、看護師、薬剤師、社会福祉士等が連携して患者さんやご家族の苦痛緩和にあたります。

    緩和ケア外来を受けるには

    砂川市立病院の外来通院中の方は、主治医か担当看護師にご相談ください
    砂川市立病院以外を通院中の方はがん相談支援センターへご相談ください。
    緩和ケア外来では、症状緩和に対する治療やケアを継続します。

    緩和ケア外来の対象の方

    ○当院通院中の方で、積極的ながん治療(手術・抗がん剤・放射線治療)から、症状緩和を中心とした緩和ケア治療を行うと、主治医より病状説明を受けられた方
    ○ご本人が緩和ケア外来受診を希望されている
    ○ご本人・ご家族・主治医とご相談の上、診療情報提供書を頂いている方

    診療内容

    1.からだの痛みや息苦しさ、吐き気などによるつらさ、生活上の困りごとを抱えている患者さんへの対応
    2.患者さんやご家族のこころのつらさへの対応
    3.病棟での緩和ケアチーム介入からの継続診療


    緩和ケアチームメンバー

    ○医 師 
    チームとなり、身体面・精神面の苦痛に対応し、多方面から患者さんに関わり苦痛緩和を行います。

    横田 良一  院長補佐(消化器外科) :身体面の苦痛に対応
    長谷川 雅一 部長(放射線治療科)  :放射線治療を担当
    高田 延寿  医長(放射線診断科)  :IVR治療を担当
    畠山 茂樹  部長(精神科)     :精神面の苦痛に対応
    出利葉 健太 医長(精神科)     :精神面の苦痛に対応
    木川 昌康  出張医(精神科)      :精神面の苦痛に対応

    ○緩和ケア認定看護師
    緩和ケアの専門的な研修を修了した看護師が病棟や外来看護師と一緒にケアを考え実施します。

    森井 佳奈・野々宮 ゆかり

    ○緩和医療専門薬剤師
    医師や薬剤師等と協働して、個々の患者さんに最適緩和薬物療法を行います。

    高野 陽平 

    ○緩和薬物療法認定薬剤師
    医師や薬剤師等と協働して、個々の患者さんに最適緩和薬物療法を行います。

    西崎 颯斗


    ○管理栄養士
    がん治療中や食べられない時の食事の工夫などについて相談を受けます。また、在宅療養児の食事の苦痛などについての相談を受けます。

    工藤 さゆみ
     
    ○理学療法士
    がんリハビリテーション研修を受けた理学療法士が、身体機能の維持や体調に合わせた運動療法など自分でできること、家族もできることなどを一緒に考えて実施します。

    井上 凌・水上 知也・木下 伸大・本間 一徳・浅野 孝弘・森川 啓子・荒岡 尚徳・大西 裕介

    ○作業療法士
    がんリハビリテーション研修をうけた作業療法士が、苦痛軽減やリラクゼーションなど自分でできること、家族ができることなどを一緒に考えて実施します。

    河嶋 隆一・小野寺 智和

    ○言語聴覚士
    がんリハビリテーション研修をうけた言語聴覚士が、コミュニケーションや食事が可能な限り摂取できるよう自分でできること、家族もできることなどを一緒に考えて実施します。

    加藤 和彦


    ○公認心理師
    ストレスや不安を和らげられるようサポートします。がんの治療・療養の中でも“その人らしさ“を大切にできるよう、丁寧にお話を伺い、一緒に考えます。

    山本 舞 

    ○社会福祉士
    医療保険などの社会制度の説明や、社会的・経済的な課題を解決するお手伝いをします。

    池田 夏希 

    【緩和ケア用】患者情報フィードバック用紙(トレーシングレポート)

    保険薬剤師が緩和ケア領域に関するアセスメントを行いやすくするための「緩和ケア用 患者情報フィードバック用紙」(トレーシングレポート)です。患者さん情報のご提供、並びに処方提案を頂けましたら幸いです。薬剤師の力で緩和医療に貢献していきましょう。

     

    こころの緩和ケア外来

    当院ではこころの苦痛緩和に対応する「緩和ケア外来(精神)」を毎週月曜日の午後に完全予約制で実施しております。当外来ではがん治療に伴う気持ちの辛さ、不安や落ち込み、食欲不振や不眠などの精神症状に対し、精神科医・看護師・臨床心理士などが対応いたします。がん患者さんだけではなく精神的な苦痛を感じているご家族やご遺族の方にもご利用いただける外来です。ご家族・ご遺族の方は当院かかりつけでなくとも受診が可能です。特に遺族ケア・グリーフケアに関しては専門とする窓口が少ない分野ですので、幅広く地域の皆様にご利用いただけますよう今後力を入れてまいります。
    ご予約・ご相談は当院のがん相談支援センターへお問い合わせください。

     

    問い合わせ先

    がん相談支援センター 0125-54-2131(代表) 

    「緩和ケアについて相談がしたい」とお伝えください。