本館2階の医局に隣接し、院内の書籍・雑誌等を保管(一部各外来等保管分を除く)してあります。
院内LAN(MyWeb)内にデータベース化され、いつでも検索できます。
医局の研修医ブースおよび実習室内に配備されています。
札医大図書館と連携しており、医局秘書に依頼することにより数日で入手できます。(有料)
研修医を含めすべての医師の机にインターネットラインが配線されています。
研修医ブースには、研修医専用パソコンや電子カルテ端末などが完備され、万全のセキュリティ対策が施されています。
ⅰ Up To Date
ⅱ ACP Journal Club
ⅲ 医学中央雑誌
ⅳ メディカルオンライン
ⅴ PMET(医療研修推進財団)の医療研修情報提供サービス
Ⅵ Procedures CONSULT(動画解説付き臨床手技データベース)
Ⅶ レジデントJapan(E-ラーニングシステム)
Ⅷ New England Jounal of Medicine
ⅸ CLINICAL KEY
ⅹ 今日の臨床サポート
ⅰ ACLSトレーニングシステム(麻酔科~中央手術室・小児科)
ⅱ 採血・静脈注射シミュレーター(多目的ホール3)
ⅲ 縫合手技トレーニングセット(多目的ホール3)
ⅳ 腰椎穿刺・麻酔シミュレーター(麻酔科~中央手術室)
ⅴ 輪状甲状靱帯切開術シミュレーター(麻酔科~中央手術室)
ⅵ 気胸トレーニングマネキン(麻酔科~中央手術室)
ⅶ 腹腔鏡手術トレーニングセット(外科~6階東病棟)
ⅷ 超音波画像診断装置(多目的ホール3)
ⅸ 中心静脈挿管シミュレーター(多目的ホール3)
ⅹ 気管支鏡・消化器内視鏡トレーニングシミュレーター(多目的ホール3)
ⅩⅠ 心臓病診察シミュレーター(多目的ホール3)
ⅩⅡ 呼吸音シミュレーター(多目的ホール3)
ⅩⅢ 胸腔ドレナージ・胸腔穿刺トレーナー(多目的ホール3)
ⅩⅣ 二次救命救急処置訓練人形(麻酔科~中央手術室)
ⅩⅤ 会陰切開縫合トレーナー(産婦人科)
ⅰ CPC(年2回/9症例)
ⅱ 地域連携CC(年3回空知医師会と連携して開催)
ⅲ 医局会議終了後の医局勉強会(年10回開催)
ⅳ 放射線画像診断カンフアレンス(月1回開催)
ⅴ もの忘れ外来カンファレンス(週1回開催)
Ⅵ 症例共有会(月1回開催)