砂川市立病院(以下「当院」)は、患者・家族に対して真摯に対応し、信頼や期待に応えて、より良い医療サービスの提供を心掛けています。
しかし、ごく一部の診療を受ける患者・家族、その関係者により、常識の範囲を超えた要求、当院の職員やほかの患者・家族の人格を否定する言動、暴力、セクハラ等、その尊厳を傷つける行為が生じています。これらの行為は職場環境や診療環境の悪化を招いており重大な問題となっています。(これらの患者・家族の言動をペイハラといいます)
当院は、ペイハラを放置せず、職員のみならず、他の患者・家族の人権を尊重し擁護するため、これらの迷惑行為等に対して、毅然とした態度で対応していきます。
迷惑行為により診療をお断りする場合があります
当院では次のような迷惑行為があった場合、診療をお断りする場合があります。
患者さん及び職員の安全を守り、診療を円滑に行うため、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
1.他の患者さんや職員にセクシャルハラスメントや暴力行為があった場合、もしくはその恐れが強い場合
2.大声、暴言又は脅迫的な言動により、他の患者さんに迷惑を及ぼし、あるいは職員の業務を妨げた場合
3.長時間の面談、電話対応、解決しがたい要求を繰り返し行うなどして病院業務を妨げた場合
4.建物設備などを故意に破損した場合
5.危険な物品を院内に持ち込んだ場合
6.医療従事者の指示に従わない行為(飲酒・喫煙・無断離院等)
7.病院側の了承を得ず撮影や録音をすること
8.謝罪や謝罪文を強要すること
9.交通費の請求や診療費の不払い要求
10.金銭補償の要求
11.その他当院の院内規則、当院が禁止した事項を行うこと
※被害を受ける恐れがある場合や実際に被害にあったと判断した場合は、警察に通報したり、損害賠償を請求することがあります。